『ラストインタビュー─藤島ジュリー景子との47時間─』の中で、ジュリーさんが嵐の活動休止を「提案した」ことが明らかになり、嵐ファンの方々が激怒しているといいます。
嵐の活動休止は誰の意思だったのか?
「嵐は2019年1月、2020年末をもって活動休止期間に入ると発表し、2021年から無期限の活動休止期間に入りました。その4年半後の2025年5月に突然、5人揃った動画が公開され、2026年春に行うコンサートツアーをもって嵐としての活動を終了することを明かし、世間は驚愕。その休止するきっかけとなったのは、2017年にリーダーの大野智さんが、グループの脱退を相談したことがきっかけだったと言われています」(芸能ジャーナリスト)
同誌によると、大野はリーダーという責任感から“辞めたい”という気持ちをメンバーに言い出せなかったという。また、当時マネジメントする立場だったジュリー氏に度々弱音を漏らしていたようだ。その時、ジュリー氏は、《最終的に『解散ではなく、休止という形にしたら』と提案したのは私です》と助言したという。
Flash
2019年1月、嵐メンバーによる活動休止会見の中で、グループ脱退から活動休止に心変わりした経緯について、大野リーダーは次のように話していました。
「ケジメとしてジャニーズ事務所を辞めることだろうと、自分の中で思っていました。そんな時、『お休みでもいいんじゃない?』って言葉が入ってきて、『あ、そういう形でもよろしいんですか?』というか、その言葉に甘えたというか。そこで着地しましたね、最終的には」
つまり、この提案の主がジュリーさんだったと。
ジュリー氏の「美談」とファンの違和感
ジュリーさんはずっと嵐を見守ってきたこともあり、
《なんとか精神を保ってやってきたのをずっと近くで見ていたので、これ以上何かを強いてしまえば本当に壊れてしまうと思ったんですよね》
とその発言の理由を語っています。
しかし、これを知ったファンの反応は以下のような意外なものでした。
《しんどい大野くんに休止を提案したのは、単にファンクラブ収入を保持したかっただけ》
《解散されたらFCのお金入ってこないもんね》活動休止中、一度も請求が止まることのなかった嵐のFC会費。その莫大な“お金”が目的だったのでは、と訝るファンの声が多く見られた。
「活動休止中、ファンは首を長くして復活を待っていました。特に2024年は、デビュー25周年を迎える年で、その節目には何か動きがあるのではないかと期待に胸を膨らませるファンもいたほど。しかし実際には、待てども待てども再開の知らせはなく、払い続ける会費がもったいないとFCを退会するファンも続出しました」(前同)
2025年5月に5人揃った動画では、FCへの「新規入会」は一時的に休止する措置が発表された。その後再び入会の受付が始まると、新たな入会者にはコンサートのチケット購入の権利が与えられず、辞めてしまったファンからは落胆の声が聞こえていた。
「長く会費を払い続けた挙句の果てに、活動再開の知らせかと思えば休止の発表。ファンにとってはやるせないの一言でしょう。ジュリー氏なりに同グループに愛を注いでいたとはいえ、ファンからすると休止という選択を美談にするのは抵抗感があるようです」(前出・芸能ジャーナリスト)
FLASHより引用
嵐は“延命”されたのか?ファンファーストとは?
嵐メンバーは「5人でなければ嵐ではない」という考えが強いため、大野リーダーのグループ脱退はイコール“グループ解散”を意味します。
休止はそれを阻止するための”苦肉の策”だったのでしょうけど・・
本当に大野くんの氣持ちを考えていたのなら、そのまま脱退を認めてあげたはず。
その上で、事務所経営のトップとして「嵐の存在は不可欠」と考えているなら、なんとか4人での活動継続を模索しても良かったと思います。
過去の例を見ても、ジャニーズではグループからのメンバー離脱は珍しいことではないです。
それどころか、SMAPや関ジャニ、KAT-TUN、NEWSなど、メンバー減を乗り越えてさらに人気アップを果たしたグループもあります。
まあ、嵐の育ての親を自称するジュリーさんですから、今回の告白は
「解散を阻止して、なんとか休止という形に持ち込んだのはワタシよ!」
という美談アピールなのかもしれませんけどね。
それなら、ファンファーストを掲げている以上、休止と同時にFC会費徴収もストップすべきでした。
じゃないと、お金目当てと言われても文句は言えません。
しかも、結局は実質的な解散を回避することはできなかったわけです。
ただ嵐を無理に延命して、ファンに無駄な出費を強いただけ。
ファンの立場からすれば、そういう捉え方になっちゃいますよね・・
とはいえ、ワンクッションをおいた結果の今と、あのときそのまま解散と言われた場合と、どちらがやさしい終わり方だったかというとワンクッションおいた今かなとは思います。
FC会費徴収さえやめていれば…
[関連商品]
■皆様の応援が励みになります! ぜひ、1クリックを… <(。_。)>

コメント