先日、嵐が能登半島地震の被災地に義援金6750万円を寄付しました。昨年大晦日に特別上映されたライブフィルム映画の収益とメンバーの報酬を合わせた金額とのことですが、わずか1日の上映で6000万円以上の売上を叩き出していたという”嵐パワー”のスゴさに、改めて驚きの声が上がっています。
[以下引用]
嵐による寄付は、所属するストームレーベルズが9日に公式サイトで発表。同社は「弊社ストームレーベルズは『能登半島地震』被災者の方々への支援および被災地の復興にお役立ていただくための義援金として、昨年12月31日の映画『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”』大晦日特別興行における弊社の全収益および嵐からの申し出によるメンバー5名の同興行における報酬の全額それぞれを含む計6,750万円を『石川県令和6年能登半島地震災害義援金』に寄付させていただきましたことをご報告いたします」と報告した。また、嵐の公式Xでも「この度の令和6年能登半島地震で犠牲になられた皆さまへ謹んでお悔やみ申し上げます。また、被害に遭われた皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。いまなお大変な生活を送られている方が沢山いらっしゃると聞いております。我々も何か少しでも力になれないかと話し合い、被災地へ義援金を届けることを選びました。1日も早く安心して生活出来る環境となることを心よりお祈りしております」と発表。相葉雅紀、松本潤、二宮和也、大野智、櫻井翔の順で、5人が嵐のメンバーとして連名で報告している。
これに対して、ネット上のファンからは「私たちのお金が義援金に使われると思ったらすごくうれしい」「メンバーで話し合ったとか胸熱!」「やっぱり今でも嵐は国民的アイドルグループだよ」などと歓喜の声が沸き起こった。
『ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”』は2021年に全国公開され、同年度劇場公開映画の興行収入ランキングで「実写映画1位」の記録を樹立したライブフィルム。昨年12月31日に要望の多かった「声を出せる応援上映」の形で全国272館の劇場で特別上映された。その収益とメンバーの報酬を全額寄付するというのは太っ腹だが、1日限りの上映で6000万円以上の売上を叩き出していたということも驚きだ。3年以上も活動を休止しているグループで、これほどの売上となるケースは他に例がないだろう。
また、SMILE-UP.は被災地支援のために義援金5000万円を提供したことを報告したほか、年末年始に実施したSnow Man、SixTONES、King & Prince、WEST.、Kis-My-Ft2、Hey! Say! JUMPの映像配信の収益全額を寄付すると10日に発表した。嵐の寄付額と合わせて総額1億円を軽く超える金額となっており、ネット上では「問題もあったけど、やっぱり旧ジャニーズはこういう時に頼りになる」といった声が漏れ聞こえている。
改めて存在感を示した嵐がデビュー25周年を迎える2024年に再始動することはあるのか、5人の動向に要注目だ。
[日刊サイゾー]
これは本当にスゴイと思います。
だって、1日で6千万円なら、もし1ヶ月間上映したら18億円ですよ?
もちろん、公開直後の勢いをそのまま保ち続けることはないので、実際に上映したらもっと少なくなるとは思いますが…
とにかく、全額寄付するなんて本当に頭が下がります。
さすが嵐ですね!
また、被災地支援に熱心なのは、ジャニーズ時代から続く素晴らしい伝統。
新地図やTOBEにもその伝統が受け継がれているのも、素敵だと思います。
他の芸能事務所でここまでの支援を行っているところはないでしょう。
ネットでも旧ジャニーズ系列事務所の支援に対する称賛の声が数多く飛び交っていますし、ぜひその辺りも大々的に報道してください、マスコミの皆さん!
※義援金は直接自治体に送るのがベストです。
令和6年(2024年)能登半島地震に係る災害義援金の受付について | 石川県
※個人や民間などの義援金詐欺にはご注意下さい。
WBS 1月5日放送 能登地震の偽情報がSNSで拡散…対策は? – —
[Amazon]
ちなみに、ですけど…
今回の義援金は嵐メンバー5人の連名で寄付されました。
大野リーダーは年末年始に「VIVANT」を観て興奮してしまったらしく、1月8日にはニノに「VIVANT最高でしたぁ」と連絡してきたそう。
現在もちゃんと繋がっているということは、嵐の復活も可能性がありそうな感じ?
期待したいですね!
嵐がメタバースで活動再開?大野智が福田社長と意気投合して芸能界復帰へ
■皆様の応援が励みになります! ぜひ、1クリックを… <(。_。)>