社畜万歳。King & PrinceやSixTONESのドーム日程流出でファン悲鳴

キンプリやSixTONESのコンサート日程が大量流出したことが、大きな注目を集めています。

発端となったのは、8月18日にとある人物がアップしたインスタ。

TOBEやSTARTOなどのコンサート運営に関わるスタッフが、未発表の機密情報を盛大に漏えいさせてしまいったようで・・

 

スポンサーリンク

 

投稿には《ねむたい。かえりたい。社畜万歳》というコメントとともに、座席でパソコンを開く様子が映し出されていた。

「ストーリーズの画面では仕事の依頼メールが丸見えで、“全ていけます。TOBEの件承知しました”という文言が記載されていました。さらに、King & Prince、なにわ男子、SixTONESといった人気グループのコンサート日程まで書き込まれており、もしこれが“本物”ならば、2026年にまで及ぶ予定が外部に漏れてしまったことになります」(芸能ジャーナリスト)

さらに、隣に座る人物のパソコン画面まで写り込んでおり、コンサート会場の座席表のようなデータも確認できた。スクリーンショットは瞬く間に拡散し、X上では怒りと動揺の声が相次いで投稿された。

《KPのドーム、こんな形で知りたくなかった》
《全ていけます!!!←ヤバすぎwww》
《普通に大丈夫じゃなさそうすぎる》

公式発表前に日程や座席情報が拡散したとすれば、アーティストや運営への影響は計り知れない。

「販売システムやファンからの信頼に直結する問題です。解禁のタイミングを戦略的に計画していた運営側にとっても打撃となりますし、憶測やデマが広がれば余計な混乱を引き起こしかねません。実際、画面に名前のあったKing & PrinceとSixTONESに関しては、まだドームツアーの発表はされていません」(前同)

コンサート運営会社のセキュリティ管理体制が甘過ぎないだろうか。

「本来、アーティストのスケジュールや座席割りといった情報は、もっとも厳重に管理されるべきものです。内部のスタッフが勤務中にこうしたデータをSNSに投稿するのは通常ではあり得ません。《社畜万歳》というコメントからは本人の軽い気持ちがにじみ出ていますが、その代償は非常に大きい。今後の運営体制の見直しが迫られるでしょう」(レコード会社関係者)

週刊女性PRIME

 

ということですが、ネットでは以下のような画像が拡散されています。

 

SNS上で拡散されているインスタグラムのスクショ画像

 

すでにこのアカウントは削除されていますけど、今さら遅いですよね・・

本人的には鍵垢にアップしたつもりが間違えて・・ということなのかもしれませんが、そもそもSNSにアップした時点でアウト。

しかも、新幹線の座席と思われる公共の場で機密情報を扱う作業をするなんて、意識が低すぎます。

ですが、こういったおバカさんは定期的に出現するんですよね、残念ながら・・

なので、それを前提にコンサート運営会社はもっと厳重に対策すべきかと。

 

スポンサーリンク

 

ちなみに、なにわ男子はすでにドームツアーの日程を公表していますが、今回流出した情報と一致しているといいます。

つまり、漏洩したのは“本物”だということ。

キンプリやSixTONESもそうなら、すでに決まっているコンサート日程をズラすわけにもいかないですし、いろいろと問題が出てきますが・・

いったいどうするんでしょ?

また、

「全ていけます。TOBEの件承知しました」

という文言から、STARTOとTOBEという”ライバル会社”のコンサート運営を同じ会社が請け負っていることに驚きの声もありました。

もしかして・・裏では両社がしっかり繋がっていて、被らないように調整しているとか?

 

 

とりあえず、この投稿をした人物はすぐに特定できるはずなので、なんらかの重たい責任を追求して「世間的に発表する」くらいのことをするのかな?

もしも軽い処分、もしくはお咎めなしになっちゃうと、自己顕示欲の強い第2,第3の残念なヤツが次々と現れて、収拾がつかなくなっちゃいそう。

コンサート運営会社としても、STARTOやTOBEに対して同責任を取るのか、頭が痛いでしょう。

賠償問題に発展してもおかしくないですし、今後の取引を停止されても文句は言えません。

SNS全盛で誰もが発信者になれる現代では、こういった軽はずみな投稿がとんでもなく大きな波紋を呼び起こすことは珍しくありません。

関係者の皆さん、注意してくださいね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました