ACEesのYou Tube企画に非難の声!「予約しといて行かないって」は理不尽?

ACEesがジュニアの公式YouTubeで公開している動画の企画に非難する声が上がっています。

なにが問題?

Songs magazine (ソングス・マガジン) vol.20 (表紙&巻頭:ACEes) (リットーミュージック・ムック) (Rittor Music Mook) - リットーミュージック
Songs magazine (ソングス・マガジン) vol.20 (表紙&巻頭:ACEes) (リットーミュージック・ムック) (Rittor Music Mook) – リットーミュージック

[関連商品]

スポンサーリンク

ACEesの企画がひどい?

ネットで話題になっているのが、ACEesの旅動画の中で、お店を2つ予約して、どちらに行くのかをルーレットで決めるという企画です。

例えば、京都ならわらび餅のお店とかき氷のお店をあらかじめ2つ選び連絡し、ルーレットを回して当たった方のお店に行く。当たらなかった方には謝罪の連絡をするという。

こんな感じです。

これを福岡からもう何本もやってるとか。

スポンサーリンク

視聴者の反応は…

何事もそうですが、これに対しても賛否両論。

「断られるお店の立場になるとつらい」「断ってるところを見るのもつらい」

という声もあれば、

「予約の時点で了解とってるはず」「店名出して商品も出してるんだけどこれ以上何を?」

という声も。

ACEesはひどいのか?

こんな企画を考えたスタッフが悪い!という声があるようですが、企画したのは作間龍斗くんとのこと。

まず、事前予約はしなければいけないのは当然のことです。

その時に、企画を説明していないわけもありません。

そのあたりは、行くことになったお店に電話するときに「行くことになりました」と言ってることから推測できます。

つまり、絶対に行けるとは限らないけどいいですか、とは説明しているはずで、それはちょっと、というならその時点で店側は断ることもできます。

店側は、ジュニアといえど有名かつ人気グループの動画に店名と一押し商品が流れることは最低補償され、その上で、店に来てくれるかどうかは運次第、そういう企画を受けるかどうか、選択します。

ACEesの動画に流れることでの宣伝効果って、どのくらいでしょうね?

そう考えると、そんなにひどい企画ではないように感じます。

もしかすると、そういう動画を見たファンによる経済効果が話題になって、デビューにまた一歩近づく、みたいな狙いもあるのかも。

それでもつらい理由

ただ。

当然声がかかれば店側は準備をするわけで、期待してたのに来なかった、となった場合のがっかりは想像に難くありません。

中には開店時間よりも前から準備していた店もあるようですし。

さらに、断りの電話を入れるときのメンバーの様子です。

なんか、耳を塞ごうとしたのかなという動きがあったり、下を向いてしまったり、いたたまれないことこの上ない。。

そりゃ、いくら事前に説明していたとしても、ねえ。。

ルーレットという遊びの要素も楽しいですが、それはもしかすると、例えば京都なら清水寺か金閣寺か、みたいな、立ち寄る場所を選ぶ、みたいな方が罪がないかもしれません。

■皆様の応援が励みになります! ぜひ、1クリックを… <(。_。)>

人気ブログランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました