キムタク主演のTBS日曜劇場「グランメゾン東京」について、ネットを中心にパクリ疑惑が大きな話題になっていますが、それについてTBSが見解を示しました。
※さっそくビジュアル解禁のようで。
|
[以下引用]
「設定やストーリーが、‘15年に公開されたアメリカの映画『二ツ星の料理人』に酷似しているんです。『グランメゾン』に原作はなく、フジ系のドラマ『世にも奇妙な物語』などでおなじみの脚本家の黒岩勉さんによるオリジナル作品。しかし、2作品が非常に似ていることから、ネット上では《パクリではないか?》という声もあがっていますよ」(映画配給会社関係者)いったいどのあたりが似ているのだろうか。
「『二ツ星の料理人』は、一流の腕を持ちながらトラブルを起こして店を追われた元二つ星レストランのシェフが、三ツ星獲得を目指して奮闘する物語です。『グランメゾン』同様、主人公が3年後にかつての同僚や女性の料理人をヘッドハンティングするのですが、元同僚からは次々に断られて店を立ち上げるのは非常に難航します。主人公の経歴やかつての同僚を誘っても断られる展開など、2作品には共通点が多いんです」(同・映画配給会社関係者)
『グランメゾン』の第1話では、木村が日仏首脳会談の昼食会でフランスの大臣にアレルギー食材を提供してしまったことで職を失うシーンがある。『二ツ星の料理人』でも似たような場面があって…
「仲間に裏切られ、レストランに現れたミシュランの調査員の料理のソースに大量の唐辛子を入れられます。その結果、三ツ星を得るチャンスを逃してしまうんです。大まかなストーリーだけでなく、こうした細かい部分でも似ているところがあっては盗作を疑われても無理ないですよ」(前同)
確かに似ている部分が多いような気もするが、それだけで盗作だと決めつけることはできない。
「あるテーマを扱って、かぶる部分があるのは当たり前です。『スターウォーズ』シリーズは、‘58年に公開された黒澤明さんが監督を務めた映画『隠し砦の三悪人』がモチーフだと言われていますし、三谷幸喜さんが脚本を手がけたフジ系のドラマ『古畑任三郎』は、‘68年から’03年まで放送されたアメリカのテレビ映画『刑事コロンボ』と似ていると言われていました。ただ、三谷さんは『古畑』が『刑事コロンボ』のオマージュであることはほぼ認めています。彼は『刑事コロンボ』が大好きで、その作品をモチーフにどう変化させるかを考えたそうです。私も日本の映画を見て、“ここはハリウッド映画のあの部分と似ているな”と思うことはありますが、それをネガティブにとらえるのではなく、“この部分はあの映画のオマージュなんだ”と考えます。よいエッセンスを取りあげて作品を作るのはよいことですから、楽しんで見たほうがいいと思いますよ」(映画パーソナリティのコトブキツカサ氏)
[週刊女性PRIME]
ということですが、ここまで言われているんですから、やっぱり内容というか設定はかなり被っているんでしょう。
ただ、こういったパクリ疑惑について、昔の視聴者はかなり寛容だったとも言われています。
まあ、「あれ?」と思っても、それを言えるのは家族や友達に限られてましたから、そんなに騒ぎにはならなかったともいえますけど。
一方、近年はSNSが発達してきて、誰かが「パクリだ!」と呟けばすぐに広まって一大騒動のようになってしまいますから、作る側としても大変です。
芸能マスコミとしては”ネタ”に困らないのでラクな部分もありますけどね。
※注目を浴びて逆に万々歳?
二ツ星の料理人【DVD】
[関連商品]
さて、週刊女性がTBSに対して「『グランメゾン東京』は海外映画をモチーフにして作っているのか」について問い合わせたところ、次のような回答が返ってきたそう。
「さまざまな取材や資料をもとに制作しております。今後の展開もどうぞご期待ください」
ということで、視聴率さえ取れれば外野も黙ることは確実。
今後の展開に期待してますよ、TBSさん!
※天下のディズニーも盛大なパクリ映画を作って大儲け!
手塚さんは何を思う?→ geinou ranking
手塚さんは何を思う?→ geinou ranking
※勝てば官軍。売れたもんの勝ち。
ライオン・キング (吹替版)
[関連商品]
※ジャニーズの最新情報はこちらでどうぞ。
※皆様の応援が励みになります! ぜひ、1クリックを… <(。_。)>
コメント
そのままのような設定はパクリでしょ。
著作権侵害。
アメリカ映画のパクリなら、結局脚本家が視聴者を裏切ることになるもんね。
ついでに地上波テレビはオワコンw
11.8%。
色気も・・・・消えた
>細かい部分でも似ているところがあって
そうなるとパクリと言われてもしかたないのでは?かつてはドラマのTBSと言われたのに日9でどこかの映画そっくりは残念。
パクリかどうか知らないけど、ドラマ面白いよ。鈴木京香のほうがキムタクより主人公みたいだけどね。