中居正広の現在。沈黙を続けるヤバい理由

◆コスパ良し!

 

 

中居くんの反論については、相変わらずマスコミは批判的ですよね。

まあ、基本的にメディアは左巻きですし、

「女性の人権>>>>>>男性の人権」

という立場を取っているので、当然と言えばそうですが。

◆さすがのアタシも今回ばかりはオトコの味方できひんけどな。
社会的弱者との生配信ルポ - たぬかな
社会的弱者との生配信ルポ – たぬかな
[Amazon]

ただ、一人の人間がここまで必死に批判覚悟で「名誉回復」のために戦っていることの意味を少しは考えた方が良いのでは・・と個人的には思いますけどね。

この事件について、世間の人たちは大多数が興味を失っていると思います。

ただ、マスコミの不誠実な報道については、多くの人がしっかりと見ています。

これは先の参院選以降、参政党を巡る歪曲報道と同じ構図。

自分たちの「お気持ち表明」は封印して、中居くん擁護・批判、渡邉さん擁護・批判を等しく報じることが、失いつつあるメディアの信頼を取り戻す唯一の方法・・

スポンサーリンク

大丈夫?

精神的に相当参っているのは間違いないですし、ストレスによって数年前の大病が再発でもしてしまったら大変。

中居くんに万が一のことがあったら、これまで好き放題に叩きまくってきたマスコミや世論は一斉に黙り始めるはず。

もしかして、その辺りを考えての”揺さぶり”だったりするのかもしれませんが・・

◆なんとも意味深なタイトル。
私は貝になりたい - 福澤克雄, 濱名一哉, 瀬戸口克陽, 東信弘, 和田倉和利, 橋本忍, 中居正広, 仲間由紀恵, 柴本幸, 西村雅彦, 平田満
私は貝になりたい
[Amazon]

ちなみに、この問題を巡っては村西とおるさんや高須克弥さん、井川意高さん、百田尚樹さんといった”業界のご意見番”たちが、

「中居を一方的に擁護するつもりはないが、ハメられたという一面もある」

「中居も自業自得ではあるが、渡邉が一方的に被害者ズラしているのはおかしい」

というスタンスで批判をしているのも事実。

一般人はマスコミ報道などから情報を得るしかないですが、こういった業界の裏事情に精通しているオジ様たちから異論反論が出てくるというのは、なんともキナ臭いというか。

一筋縄ではいかない、裏を感じます。

まあ、最近は因果応報の巡りが早くなってきているので、理不尽なことをしている人にはそれなりの結果が降り掛かってくることでしょう。

今後の成り行きに注目です。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました