大手化粧品会社コーセーによる新CMに目黒蓮くんが再起用されたことで、
「一度理不尽に切っておいて、よくもヌケヌケとまた起用できるよね」
「どんな形であれ、再起用してくれたことには感謝すべき」
など賛否両論飛び交っています。
一度は目黒蓮を切り捨てたコーセー
目黒くんといえば、昨年もコーセーのCMキャラクターを務めていましたが、ジャニー性加害問題の影響でCM放送が中止となったことは記憶に新しいところ。
同社は「ジャニーズ所属タレントとの新たな契約を見送る」との方針を発表し、目黒くん以外にも松潤らが出演していたCMも停止となりました。
さらに、同社は
「現在の所属タレントの皆様やマネジメント機能については、他社への移籍や、ガバナンス体制の整備された別組織の設立などの方策によって、早急に対応すべきであると伝えていく所存です」
と、旧ジャニタレの移籍や独立を促すかのような意見を表明。
スポンサーという有利な立場を利用して圧力を掛けた、といも言える発言だっただけに、
「広告主だからといって事務所の内部のことにまで口出しする権利はない」
といった批判が相次ぐ事態となりました。
それだけに、旧ジャニーズファンの不信感はいまだに残っており、そこをクリアしないままシレッと目黒くんを再起用したことに疑問の声が上がるのは当然でしょう。
「コーセーは説明責任を果たせ」との声
ネット上のファンからは、
「一度切ったくせに・・手のひら返しにしか思えない」
「スノ担の購買力を当てにしてるんだろうけど、まだ許してないからね」
「再起用するなら黙ってやるんじゃなく、他社みたいにちゃんと説明するべき」などと厳しい声が飛び交っている。
同じく目黒の広告起用を一時ストップしていたキリンホールディングスは、
「この問題に直接関与のないタレントに活躍の機会が与えられないことは、タレントの人権を尊重する観点で悪い影響が生じてしまうことも懸念しています」
などと説明した上で、事務所を通さずに直接契約することで目黒の起用を再開すると発表。二宮和也の広告起用を再開したJCBなども、事前に再開の理由を説明している。コーセーはそうした説明がなかったため、よりファンの反発を強めてしまっている部分があるようだ、
その一方で「起用してくれるスポンサーさんをファンが叩いたら困るのは目黒くんだよ」「人気と実力で問題の影響をねじ伏せた目黒くんのことをファンは素直に誇るべき」「切ったままのスポンサーに比べたらありがたいと思わないと」といった声もある。
しかし、こうした擁護の声があっても、ネット上ではいまだにコーセーへの不満が多く書き込まれている。業界内では「CM起用を再開したらファンからバッシングされるとなれば、他の企業も旧ジャニーズ系タレントの起用に二の足を踏むようになる」と指摘され、ファンの暴走が結果的に「推しの不利益」につながることが懸念されているようだ。
日刊サイゾーより引用
ということですが、たとえネガティブな反応であっても”話題”になる時点でスポンサー的には広告対価を受け取っているように思います。
結局、CMなんて「より多くの消費者の目に触れること」が目的ですから・・
SnowManファンの間で賛否両論飛び交うことは、コーセーとしても狙い通りなのでは?
「愛情が強すぎるあまりにスポンサーが叩かれ、企業側が敬遠ムードになってしまえば、結局、損をするのはタレント自身だ」
という意見もありますが、商品イメージを損なうようなスキャンダルでもない限り、スポンサー側が「ファンが面倒くさいから・・」という理由でそのタレントを敬遠することはないと思います。
熱心なファンが多いことは、イコール購買力が強いことの証でもありますからね。
ただし!
目黒くんの再起用に際して何の説明もないのは、企業としての社会的責務を果たしているとはいえないのも事実。
あんなに上から目線で旧ジャニーズを断罪していたのだから、
「STARTO所属タレントはOKになったのか?」
という点も含め、正式に見解を表明して欲しいところです。


コメント